金融政策の量的緩和(QE)の反対語は?【答えは量的引締(QT)】

金融政策の量的緩和(QE)の反対語は?【答えは量的引締(QT)】

日銀やFRBの金融政策として、量的緩和という言葉は頻繁に耳にします。

 

量的緩和の英訳は、「QE(Quantitative easing) 」です。

 

量的緩和の反対語は、量的引締(ひきしめ)です。

量的引締の英訳は、「QT(Quantitative tightening)」です。

 

ちなみに、SMBC日興証券さんの説明は以下になります。

量的緩和と量的引締のセットで捉えると理解が深まります。

英語にすると理解が深まることもありますね。

 

日々、勉強です。

これまで金融経済について余りにも不勉強でした。。

もう手遅れと諦めず、粘り強くやっていきましょう!

 

 

金融緩和とは、中央銀行が景気浮揚を促すために実施する金融政策を指します。景気悪化の局面で政策金利を引き下げたり、資金供給量を増やしたりすることによって、投資や消費などの経済活動を促します。なお、市場金利が0%近くまで低下し、政策金利の引き下げが難しい場合には、マイナス金利や量的緩和などの方法が取られることもあります。これに対し、経済活動を抑制する金融政策を「金融引締め」といいます。

 

金融引締めとは、中央銀行が景気の過熱やインフレを抑制するために実施する金融政策を指します。物価上昇など景気が過熱気味の局面で、政策金利を引き上げたり、預金準備率を引き上げたり、中央銀行が保有する資産を圧縮(国債などを売却)したりすることによって、市場での通貨供給量を減らして消費や投資などの経済活動を抑制します。これに対し、景気浮揚を促すことを目的とした金融政策を「金融緩和」といいます。