塾が高い!【良質な問題集を自分で選べば、塾に行かなくても大丈夫】

人生の3大支出:①住宅資金、②教育資金、③老後資金

人生の3大支出は下記になります。

①住宅資金

②教育資金

③老後資金

 

給料は上がらない、終身雇用は崩壊していく、税金や社会保障費は増える、という状況です。

このような状況で、人生の3大支出の3つ全て100点満点を狙える人はごく僅かでしょう。

どれかを削るか、諦める、という現実的な選択も考える必要があります。

 

塾が高い!

①住宅資金、③老後資金、は自分のことだと割り切って、削ることはできます。

しかしながら、②教育資金は子供たちの将来のことなので、簡単に削れません。。

 

そこに目を付けたのが、教育産業ということです。

教育産業も競争が激しいとは言え、塾代が高いですね。。

 

公立高校を目指す中学生向けの塾でも、

・月謝:2.5万円/月×12か月=30万円

・夏季/冬季/春季講習:計10万円

・テキスト代/諸経費:5万円

と、年間40万円にもなります。

 

将来、公立高校を目指す小学生向けの塾でも、

・月謝:1.5万円/月×12か月=18万円

・夏季/冬季/春季講習:計5万円

・テキスト代/諸経費:3万円

と、年間25万円にもなります。

 

2人併せて、年間65万円です。

2021年最新にデータによると、日本全体の平均給与は436万円です。

給与所得の15%を塾代に充てるのは、非常に厳しいものがありますね。

 

良質な問題集を自分で選べばOK

「公立小学校→公立中学→公立高校→国公立大学」が最もお金かかりません。

国公立大学の医学部を目指すのであれば、高価な塾でみっちり受験勉強しないと厳しいと思います。

ただ、工学部や経済学部など医学部以外なら、塾に行かず、自力でも何とかなります。

 

実際、私は自力で何とかしました(人生オール公立学校)。

 

そのためには、良質な問題集を自分で選ぶことが大切です。

具体的には、解説の詳しい問題集を選ぶことが大切です。

 

塾のオリジナルテキストはきれいに纏まっていますが、解説が非常に貧弱なものが多いです。

ある程度できる生徒さんなら、解説を見て自分で勉強するので、塾を辞めてしまう恐れがあるからでしょう。

 

塾に行っても、結局は、塾以外の時間で如何に学ぶかが勝負です。

 

本屋に行けば問題集はたくさんあります。

しかも1000円前後です。

 

どれを選べば良いか分からなければ、ひとまず「解答/解説が一番分厚い」ものを選べば良いです。

もし自分に合わなかったら、別のものを買い直しましょう。

 

塾代よりはるかに安いですし、自分にあう書籍を選ぶ力がつきます。

これは受験勉強よりも、はるかに大切なことです。

 

おカネを多く払うことが良い教育という訳ではありません。

 

自力で何とかする方法を身に着けるために、自ら色々と試していくことが、良い教育だと思います。