楽天・三木谷浩史さんの連載「未来」【ネットとテレビの融合】

三木谷浩史さんの「未来」

週刊文春で連載している

楽天・三木谷浩史さんの「未来」から

学ぶことが多いです。

 

備忘と後学のため、

記録しておきたいと思った箇所を

書き留めておきます。

 

連載第8回 2021/8/26号

ネットフリックスは

テレビというメディアの「未来」を

どのように捉えているか。

「テレビの端末化」が最大ポイント。

テレビは大きなスマホになる。

アメリカでは既にそうなりつつある。

 

*ネットとテレビの融合を目指す、

米国ROKU社に着目していく。

ーーーーー

ロクは米国のエンターテインメント企業。

同社ユーザーにテレビ番組や映画の

ストリーミング・サービスを提供、

スポーツ、音楽、ニュースのコンテンツも提供。

また、インタラクティブなビデオ広告や

ブランドスポンサーなどの広告商品も展開。

同社は小売業者や流通業者を通じて、

製品・サービスを提供する。

ーーーーー

 

ネットフリックス社がコンテンツ制作に

巨額の投資ができる理由。

「エクイティとはリスクマネー」

という考え方が、

欧米の金融市場には常識として

根付いているから。

翻って、日本はどうか。

エクイティファイナンス

(新株発行などによる資金調達)が

未だ、デットファイナンス(借入)の

ように捉えられ、

未来のための大きな赤字は

許容されない

 

*楽天モバイルに赤字覚悟で

積極投資する理由が少し理解できた。

 

連載第9回 2021/9/2号

テレビは「大きなスマホ」になる。

それは、テレビとネットが

本当の意味で融合するということ。

そうなると、テレビ番組表や

録画という概念はなくなる。

見たいときに見たいものを見る、

というのが常識になる。

コンテンツ制作も「尺」から

解放され、より自由にできる。

コンテンツに、コミュニティや

ショッピング情報・ECサイトを

組み合わせるビジネスが可能。

 

*やはり米国ROKU社に注目必要。

https://www.roku.com/en-gb/

 

「ネットとテレビの融合」という

キーワードと親和性が高い。

 

ロク(ティッカーシンボル:ROKU)は、

ストリーミングテレビのOSで

米国トップシェアを有する。

 

ネットフリックスやHuluなどの

3000以上の動画配信サービスに

アクセスできるスマートTVの

プラットフォームを手掛ける。

米国やカナダでは、

アマゾンを押しのけて最大手。

英国や南米等にも展開している。

 

ロクの国際展開はまだ始まったばかり。

海外市場では、

サブスクリプションサービスに加えて、

広告事業が有望視される。

 

すべてのテレビが

ストリーミングメディアになると

ロクは考えている。

 

アメリカ人のテレビ視聴時間は1日3.5時間

今後、やや減少していくが、

ロクなどストリーミングメディアの

視聴時間は増加すると予想される。

 

短期的な株価変動はあると思いますが、

長期的に見れば成長銘柄と考えます。